子どものならし保育初日!泣くかと思いきや、意外と平気だった。

スポンサーリンク
子育て

4月1日、今日は娘の保育園初日でした!

しばらくはならし保育です。

初日の今日は一時間のみの預かり。

9時に預けて、10時にお迎えです。

昨日は、親の私が緊張で全く眠れませんでした。

 

大丈夫かな~、泣くよね~、うーん(泣)

 

と、なってまさかの明け方まで眠れず・・・。

 

 

そして、今日の朝。

息子は先に主人の出勤と一緒に8時半ごろ登園。

私と娘だけ後から行きました。

 

保育園へは息子のお迎えに毎日行っているので、なんの抵抗もなくにこにこでやって来た娘。

靴を脱いでいたら、先生に

 

「おはよー!こっちにおいで~!!」

 

と言われて

 

なぜ??

 

と、頭にいっぱいのはてなを浮かべる娘。

不安そうに、不思議そうに先生に抱っこされる。

 

私が

 

「じゃあ、頑張って行っておいで~!」

 

と、笑顔で言うとさらにはてな顔。

隠れて教室の様子を見てると、おやつを食べるためにみんなで椅子に座っている。

娘は泣いていないけど、状況が掴めず固まっている感じ。

うーん・・・がんばれ!!

スポンサーリンク

ちょっとしんみりしつつ、車で家に帰る。

ふー、と息をついて

 

「さあ、降りよっか!!」

 

と言って後ろを見たら、空っぽのチャイルドシート・・・。

でかい独り言になってしまってた(泣)

親も試練。

 

1時間後お迎えにいったら、ぎゃん泣きの子どもたち。

先生にだっこで慰められたり窓から親の帰りを泣きながら待っている子。

私の姿が見えて、走ってきてお母さんじゃなくて泣いちゃう子。

みんな頑張っているね・・・(泣)

 

ところで、可愛い我が子は・・・。

ひとりでおもちゃで遊んでる。

しかも、夢中で。

全然泣いてないがな!!

 

先生が

 

「ママがお迎えに来たよー!」

 

と、抱っこされつれてこられた娘。

ワタシの顔を見ると・・・

スポンサーリンク

よっ!

 

っと言わんばかりに笑顔で手を振りました。

ホントに

(  ̄ー ̄)ノ

こんな顔(笑)

余裕だ(笑)

 

でも、先生に聞くと泣いてはないけどやっぱりこの状況が分からないみたいで、おやつも食べなかったらしい。

問題は明日から。

預けられるのがわかったから、明日からは保育園に行くのを嫌がるらしい。

確かに息子もそうだったな~。

懐かしい。

息子は初日から泣いてたけど(笑)

 

家に帰ってからもご機嫌。

でも、お昼ご飯の前にグズって寝てしまった。

やっぱり疲れているのかな。

ならし保育は2週間。

そのあとは18時半まで預けられる。

さあ、頑張ろう!!

コメント