ペイペイに今さら登録してみた。残高入金がめんどくさい・・・。

スポンサーリンク
ひとりごと

話題のペイペイのアプリを登録してみました。

前回の100億円キャンペーンの時から気にはなっていたんですが、あっという間に終わってしまったので、登録しないままに。

今回また新たにキャンペーンが始まったのと、近くのスーパーがペイペイの取り扱いを始めたので、使ってみることにしました。

 

アプリをダウンロードするのは、Googleプレイストアからするだけなので、簡単でした。

あとは、初期画面で電話番号を登録してSMSで送られてきた番号を入力すれば、完了。

ここまでは順調。

登録ボーナスでペイペイ残高500円も貰えてラッキー。

 

で、今回のペイペイ100億円還元キャンペーンは、前回と違って20%ポイント付与はペイペイ残高支払いのみらしい。

他のクレジットカードは10%

ヤフーかーどなら19%らしい。

そして、1000円まで金額が全額ポイントバックになるのは、ペイペイ残高か、ヤフーカード支払い。

他のクレジットカードは対象外。

スポンサーリンク

Yahooのクレジットカードを私は持っていません。

わざわざ100億円キャンペーンのために作るのも、バカらしいしな。

まあ、ペイペイ残高に入金すればいいや。

ネット銀行の口座持ってるし。

と、思って銀行口座登録をしようとすると

 

ペイペイ残高に入金するには、ヤフーIDの登録が必要です

 

との、画面が。

えー、なにそれ。

まあ、ヤフーのID持ってるけどさ。

なんか、めんどくさいな~。

と思いながらヤフーIDと紐付けして、銀行口座を登録しようとしたら

 

ペイペイ残高に入金するには、ヤフーマネーの利用登録が必要です。

 

??なにそれ。

あー!もうめんどくさーい!!

なんで、ペイペイを使うための銀行口座登録なのに、他の電子マネーまで登録しないといけないの!?

もういいわ。

全額ポイントバックなくても、ポイント20%バックじゃなくて10%になっても、手持ちのクレジットカード払いにしよう。

 

なんか、一気にやる気が削がれて、持っているクレジットカードの登録もしないで、放置してしまいました。

とりあえず、このキャンペーンをやっている間はペイペイ使うけど、そのあとは使わないかもな~。

スポンサーリンク

正直、楽天ユーザーなので楽天も同じようなシステムやってくれないかな~。

と、思ったらやってるんですね。

楽天ペイ。

これ、楽天Edyとなにが違うんかな??

Edyも登録してないけど。

最近のキャッシュレス文化に、おばちゃんはもうついていけない・・・。

 

スーパーで使えるようになると、かなり便利。

カード利用のポイントも貯まるだろうし。

とりあえず、楽天ペイが私の生活圏で使えるようになることを祈る。

コメント