娘がお昼寝をしようと、うとうとしていました。

よしよし、このまま寝てくれ~。
寝てくれたら、のんびりできるぞ~(ニヤニヤ)
と、そのとき

たーけやー、竿竹~!
一番長い4m、2本で1000円。
20年前のお値段です。
竿竹屋さんのトラックが通る。
娘、ビクーッ!

起きた・・・(泣)
泣きそうな顔の娘をなだめ、落ち着かせ、トラックが通りすぎたらまた寝かしつけ。
15分くらいかけて、またウトウトしだした娘。
ベッドに置いて、やっと寝てくれた。

よし、ちょっと予定より遅くなったけど、お茶飲んでほっこりしよ~♪

たーけやー、竿竹~!一番長い4m、2本で1000円。20年前のお値段です。
娘、ビクーッ!

帰ってくるなや、竿竹屋ーー!
こうして、覚醒した娘。
もう寝る気配なし。
悲しい・・・。
そして、お茶は存在を忘れられて、2時間後にすっかり冷えて発見されるのでありました。
こんなこと、日常茶飯事ですけどね。
冬の間は、灯油販売のトラックによく起こされたな~(遠い目)
相手も仕事だから、しょうがないけどさ。
竿竹屋さん
焼きいも屋さん
灯油屋さん
たこ焼き屋さん
彼らは、お昼寝時間の天敵です(泣)
コメント