昨日の夕飯は豆乳鍋にしました!!
豆乳鍋を食べるのは初めて。
なぜ、作ってみたかというと
スーパーの試食で子どもが喜んで食べてたから
スーパーに買い物に行ったら捕まった試食。
創味シャンタンの試食販売で、味見は豆乳鍋。
きのこや水菜、人参などの野菜ばっかりで、息子が普段食べないものばっかりだったのに、一口食べて
「おいしー!!おいしーー!!」
と言って、私の分まで取って食べるほど。
そこまで食い付きがいいなら作ってみようと、試食にしっかりのせられて創味シャンタンを買って、レシピブックをもらいました。
でも、買ったのはいいけど、創味シャンタンって他の鶏ガラスープと何か違うのか?
そんなに変わらない、と思う。
多分。
鶏ガラスープというか味覇だっけ?あれと同じ?
てか、あれも私の中では鶏ガラスープのペーストタイプという認識なんだけども。
まあ、そんな私のひとりごとはいいとして。
夕飯の豆乳鍋です!
材料は
☆白菜
☆玉ねぎ
えのき
しめじ
小松菜
ウインナー
☆鶏もも
☆かぼちゃ
☆にんじん
スープは
☆創味シャンタン
☆水
☆醤油
以上です!
☆はレシピに書いていたものです。
書いていないのは私が勝手に足したもの。
かぼちゃを鍋に入れるなんてちょっとビックリです。
でも
レシピに書いてあったもんね。
でも、鍋で煮込むと煮くずれする気がしたので、レンジでチンして最後に別で入れしました。
味は、結構美味しい!!
豆乳だけど、クリーミー過ぎることはない。
食レポ終了(笑)
無理だ~!
美味しいしか感想出てこない(笑)
肝心の息子は思ったよりも食べてくれず。
あれ?
せっかく作ったのに・・・。
いつも通りなだめておだてて野菜を食べてもらいました。
ですが!
娘はガツガツ食べる!
おかわりまでして食べました。
お気に入りになったようです。
そして、しめはチーズリゾットです!
スープが残ったお鍋にご飯を入れて、混ぜたら上からチーズをかけて蓋をしてとろけさせるだけ!!
簡単!
お好みでこしょうをどうぞ。
本当は昨日の鍋の流れで食べたかったのですが、主人が帰りが遅く、鍋を残すためにしめはできませんでした。
なので、今日のお昼に作りました。
これも娘はお気に入りで、自分からいっぱい食べました。
主人も気に入ったようで
「これは、いいレパートリーが増えたんじゃない?」
と、言ってくれました!
やったー!
まだまだ寒い日が続くので、この冬出番が続きそうです。
コメント